運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

安価であって、耐火性耐熱性、そして防音性に優れるものですから、いろんなところに使われたというのは、これは仕方がないことだと思っています。  ただ、その後、中皮腫肺がん等の重篤な健康被害を生じさせるおそれがあるというふうにILOなどの国際機関において判明しまして、こうした疾病の発症まで数十年の潜伏期間があるところから、皆さん御存じのように、サイレントキラーなどと呼ばれるようになりました。  

三木亨

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

ですから、防音性それから遮音性がすぐれている、しかも国産材需要拡大ということであれば、我が省としては大歓迎であります。  しかし、簡単な計算だったようですけれども、大体コスト的に一・五倍ぐらいかかる、今の技術ではですね。ただ、非常に、数千万円の予算しかまだ計上しておりませんけれども、技術開発、それから普及に対する予算は若干林野庁の中にもございます。

江藤拓

2019-04-24 第198回国会 参議院 本会議 第14号

結露も防ぎ、防音性にも優れております。欧米諸国では主流となっています。  しかし、日本では、窓の約九割がアルミ製サッシを使用しております。アルミ木材に比べて熱伝導率が一千二百倍も高いために、アルミサッシでは冷暖房に大量のエネルギーを無駄に浪費します。環境負荷も高いために、ドイツでは二三%、フランスでは三四%の普及にとどまっています。

青木愛

2018-04-10 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

結露も防ぎ、防音性にも優れております。欧米諸国では主流となっています。  しかし、日本では窓の約九割がアルミ製サッシを使用しております。しかし、アルミ木材に比べて熱伝導率が一千二百倍も高いために、アルミサッシでは冷暖房に大量のエネルギーを浪費しております。環境負荷も高いために、ドイツでは二三%、フランスでは三四%の普及にとどまっています。

青木愛

2016-11-24 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

アスベストを使った建材は、耐火性耐熱性防音性などに優れて、しかも軽くて安いということで、昭和三十一年頃から使われてきました。ただ、健康被害の懸念があるということで、昭和五十年には法令によって吹き付けの禁止がなされて、そして段階的に規制が強化をされて、平成十八年におきましては〇・一%以上アスベストを含む建材の輸入と製造とまた使用、これ禁止ということに至っております。

行田邦子

2006-02-14 第164回国会 衆議院 予算委員会 第11号

実は、このアスベストというのは、非常にすぐれもの、すぐれものはすぐれものなんですが、魔性的すぐれものといいますか悪魔のすぐれものといいますか、耐熱性が非常に強いとか、耐火性があるとか、電気絶縁性があるとか、防音性も強いとか、引っ張りにも強いとか加工もしやすい、あるいは摩擦にも強いとかといって、そういう性格はあったんですが、しかし、これが一たび人体に及ぼす影響というのは、もう命にかかわる大変なものであるということ

田端正広

2005-10-14 第163回国会 衆議院 環境委員会 第2号

耐久性にすぐれ、腐らず、防音性、耐火性などを兼ね備えている上に価格が安い、まさにアスベスト建築家建設業者にとって実にありがたい建築資材であったわけですが、ことし六月末、大手機械メーカー工場労働者の相次ぐがんによる死亡を公表して以降、便利な建築資材アスベストは私たちの生活空間に身近に存在する危機となってしまいました。

木挽司

2005-09-29 第163回国会 参議院 本会議 第3号

アスベストは、火に強く、電気を絶縁し、摩耗に耐え、柔軟性防音性などに優れ、長持ちするという特性があります。そのため、日本でも長年、理想的な建築材として、多くの住宅、ビル、工場を始め、学校、駅、体育施設などの公共施設においても、天井、壁、屋根などあらゆるところに広く使われてきています。

浜四津敏子

2004-05-13 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

そのときに、防音性あるいは断熱性を生かした地下室の活用、あるいはゆとりある都市住宅の供給ということで、例えば地下室で日曜大工ができるような部屋が作れる、あるいは倉庫が作れる、あるいはピアノの騒音を気にしないで練習ができるとか、様々な使い方ができるという意味で地下室の整備ができるような制度を創設したということでございますが、五年ほど前から、横浜、川崎などの大都市で低層住宅地のいわゆる斜面地斜面地に盛土

松野仁

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

それから五十年後につくりました物については、換気施設もございまして、いろいろ老人の部屋とか子供の勉強室というようなことに使用されておりまして、必ずしも人間の生活を無視したような家屋というふうには私ども考えておらないわけでございますが、しかし居住性が十分かというと、やはり防音性といいますか、遮音性の方に重点が置かれておるというきらいは必ずしもなきにしもあらずというふうにも考えるものでございます。

大塚茂

  • 1